オートシステムが優秀!サクサク進むMMORPG「空の勇者たち」

最近のゲームは内容が濃すぎて、攻略にも時間をかけなければならないものが多いと感じることはありませんか?

今回紹介するMMORPG「空の勇者たち」はオートシステムが非常に優秀で、誰でも手軽に始めることができます。

もちろんがっつりプレイしたい人へもおすすめできますが、特に片手間でゆっくりとプレイしたい人におすすめ!

目次

遊び方

MMORPGのため、基本的にはストーリーを進めていきます。


道中で戦力に不安が出てきたら、ダンジョンで他のプレイヤーと共闘しつつ強くなっていく、といった感じです。

操作方法は「リネージュ2」のようなUIのゲームをプレイした人なら親しみやすいかもしれません。

右下のアイコンで通常攻撃・スキル攻撃・使い魔での攻撃を行なうことが可能です。
キャラクターは左下のどこかをタップすれば移動してくれます。 

特に戦闘面で難しいことは要求されませんが、職業によって獲得できるスキルが変わります。

上画面に映っている「剣士」では近接戦闘に特化していますが、「敵を一気に近くへ引き寄せる」といったチームとしての攻略に生かしやすいスキルもセットすることが可能です。

上記のように四方にいる敵を一気にひきつけることができます。

ダンジョンでは必ず雑魚敵が沢山スポーンするので、ソロプレイする上でも非常に使い勝手のいいスキルと言えるでしょう。

画面右にあるモンスターのアイコンは使い魔を召喚して攻撃ができるコマンドです。

クールダウンは30秒と長いですが、他のスキルを使っているうちに気づけばたまっているレベル。

大事に取っておくというよりも、バンバン使っていく方が良いかもしれません。

ちなみに使い魔はガチャで獲得可能。10回以内に☆5確定+確率も6%と優しめに設定されています。

進化素材に「同一の使い魔+同じレア度の使い魔」が必要なことを考えると、割とシビアかもしれませんが…

ストーリーのほかにもデイリー要素として「宝探し(使い魔EXP)」「宿屋の依頼(サブクエ)」「アリーナ(PvP)」「風狩クエスト(プレイヤーEXP)」「装備の秘境」等、できることがたくさんあります。

 基本的にはこれらのデイリー要素をこなしながらストーリーを進めていけばいいと思います。

またダンジョンに行くときは、必ずチームを組まないと行けません。

「序盤から野良とプレイするのが嫌」という人がいるかもしれませんが、安心してください。

チームリーダになって募集するとプレイヤーではなく、ボットがはいってきてくれます。

ソロプレイでやっていきたい人はどんどん使っちゃいましょう。

オートシステムがめちゃくちゃ優秀

空の勇者たちでは、左上に今やるべきことが表示されています。

さらにタップすることでオート進行してくれるため、めちゃくちゃプレイが楽。

タスクを1タップするだけで勝手に目的のイベント会話を進めてくれるし、オートでバトルもしてくれます。

仕掛けのある敵にもしっかりと対応して倒してくれる優秀ぶり。

スキル回しも早くて普通に強いのが良い所ですね。

コンテンツが多すぎてやるべきことがわからない

正直できることの幅がとても広いので、イマイチ現状をつかめないかもしれません。

困ったときは左上のタスクを見ましょう。


上に表示されているものほど重要度が高いので、随時確認しながら進めていけばいいと思います。

何だったら、とりあえず序盤は全てオートで進めておいてもいいです。

システムを理解するのは後からでもぜんぜん遅くない。

まとめ

プレイする際の手軽さは異常で、とてもサクサクと進められるゲームです。

それでいてソロプレイの序盤から色々なコンテンツに触れられるので、カジュアルに遊ぶ分にはギルドへ参加しなくても良いかもしれません。

AFKでも強くなって行ける「AFKアリーナ」のように、「片手間でできるゲーム」「自分のペースで強くなって行けるRPG」を求めている人には特におすすめ。

コツコツと自分の戦力が上がっていく感覚にハマること間違いなしです。

気になった人はぜひ一度ゲームをプレイしてみてくださいね!

シェアお願いします!

コメント

コメントする

目次