三国志アプリ史上、最高グラフィックのストラテジーRPG『三国覇王戦記~乱世の系譜~』のレビューと概要を解説していきます!
三国覇王戦記~乱世の系譜~の概要
「三国覇王戦記~乱世の系譜~」は縦画面操作という本格派ストラテジーゲームの中では珍しい特徴を持っています。リリースは2018年と少し古いですが、天下統一を目標にストーリーを戦略的に進めていく快感が味わえる良いゲームとして、根強い人気があります。
アプリの詳細は下表の通りです。
タイトル | 三国覇王戦記~乱世の系譜~ |
価格 | 基本プレイ無料(一部課金あり) |
ジャンル | ストラテジーRPG |
年齢制限 | AppStore:9歳以上, GooglePlay:10歳以上 |
販売元 | 6waves株式会社 |
対応端末 | iOS 9.0以上, android4.4以上 |
公式サイト | https://haou.6waves.jp/ |
三国覇王戦記~乱世の系譜~のアプリレビュー
縦画面でプレイできる
本格派ストラテジーゲームとしては珍しく縦画面操作用のアプリです。
片手でプレイができるため、狭い電車の中で両手が使えないという場面や、昼休みにご飯を食べながらなどいろんなタイミングでプレイできるのがいいですね!
アニメーションがとても綺麗
2018年リリースとは思えないほどグラフィックが綺麗で、ストーリーではフルアニメーションで進行する場面があります。
ストーリーだけでなく、マップや城内も綺麗に描かれているのは圧巻の一言。
ゲームはグラフィックが命だ、という人にもおすすめできるアプリです!
三国志に詳しくなれる
三国志をもとにしたストーリーのため、実在した将軍たちが登場しストーリーを展開していきます。そのため、三国志を勉強したいけど書籍だと難しくて飽きるという方は勉強としてこのアプリを使えます。
先に説明した縦画面操作が可能な点やグラフィックが綺麗な点もあいまって、三国志がそこまで好きではない方でも興味を持てるアプリになっています。
基本操作
「三国覇王戦記~乱世の系譜~」は本格ストラテジーRPGなだけあり、できること・やるべきことがたくさんあります。そのため、その中から重要な要素を城内・城外に分けていくつか説明します。
城内でできること
各建物は建築物の昇格(レベルアップ)ができます。
建築物を昇格するために必要な職人は初期1名ですが、アイテムにより増やせます。ゲームを効率的に進めたい場合は必ずアイテムを使ってからプレイしましょう!
また、ストーリーを進めるためのガイドクエストに宮城の昇格が常に出てきます。宮城の昇格によって他の建築物のレベル上限解放ができるため、ガイドストーリーよりも先に強化しておくのもアリです。
「兵営」「馬小屋」「工房」「射撃場」では兵士の徴兵ができます。
これにより歩兵・騎兵・戦車・弓兵などの各種兵士の総量を増やし、戦力を上げられます。
三国志系のゲームではよくある仕様ですが、兵士にはそれぞれ優劣があるためバランスよく徴兵することをおすすめします!
「農地」「市場」では糧秣や金銭などの資源を徴収できます。
糧秣や金銭は建築物の昇格や兵士の徴兵などさまざまな要素で使用するため、徴収元である「農地」「市場」については早めに昇格すると効率良く進められます。
「学問府」では研究が行えます。
研究には5つの分野があり、研究が完了した分野でバフ効果を得られます。
これによりゲーム進行が大幅に楽になるため、こちらも忘れずに行っておきたいところです。
研究分野のおすすめは「資源」と「兵法」です!
城外でできること
土地の占領ができます。
占領した土地では糧秣や金銭などが時間経過により貰えます。
土地のレベルによって貰える量が変化するため、できるだけ高いレベルの土地を占領しましょう。
また、占領できる土地の数は宮城のレベルによって決まるため、最初はできるだけ宮城のレベルを上げましょう!
NPC・他プレイヤーの城への攻撃ができます。
初期は「戦時要務」というガイドクエストをこなしていくことになるため、NPCへの攻撃がメインになります。
また、連盟という団体に所属する人はプレイヤー攻撃禁止などの縛りを設けているところもあるため注意が必要です。
まとめ
「三国覇王戦記~乱世の系譜~」は、2018年にリリースされた、三国志系アプリ史上、最高グラフィックのストラテジーRPGです。
このゲームの大きな特徴は、縦画面でプレイできる点と、武将がフルアクションで動く点でした。
ストラテジーゲームはどのように進めるかという思考を巡らせる時間が醍醐味のゲームとなっているため、そういうプレイが好きな方は、ぜひプレイしてみてください!
今回は三国志の壮大な世界を舞台としたストラテジーRPG、「三国覇王戦記~乱世の系譜~」の紹介でした!
コメント